2012年07月01日
2012-07-01 朝の浜
定置網前の駐車場に着くと
4時ちょっと過ぎだというのに満車ぎみです。
昨日の夕方よりも人がいる
端っこの方まで、とぼとぼ歩いて地引網をやっているあたりに位置取り。
少ーし雨が降ってますが、風があんまりないので釣りやすいです。
1時間ぐらいやって2回ほどアタリがあったが乗らず。
それでも探ってると、表層付近で
ゴン!
波打ち際で針が外れたが、何とか駆け寄ってランディング!
あがって来たのは、38cmのシイラ

しばらく探ってると、手前の方で
ゴン!
またまた、波打ち際で針が外れ、今度はバラシ
見えた魚体からしてワカナゴかな。
あとは続かず。
疲れたので撤収。
<タックル>
・ロッド メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
・リール シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー ダイソージグ 28g (アシストフックに交換)
4時ちょっと過ぎだというのに満車ぎみです。

昨日の夕方よりも人がいる

端っこの方まで、とぼとぼ歩いて地引網をやっているあたりに位置取り。
少ーし雨が降ってますが、風があんまりないので釣りやすいです。
1時間ぐらいやって2回ほどアタリがあったが乗らず。
それでも探ってると、表層付近で
ゴン!
波打ち際で針が外れたが、何とか駆け寄ってランディング!
あがって来たのは、38cmのシイラ


しばらく探ってると、手前の方で
ゴン!
またまた、波打ち際で針が外れ、今度はバラシ

見えた魚体からしてワカナゴかな。
あとは続かず。
疲れたので撤収。

<タックル>
・ロッド メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
・リール シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー ダイソージグ 28g (アシストフックに交換)
Posted by yamayama1978 at 14:49│Comments(2)
│ショアジギング
この記事へのコメント
yamayamaさん
こんにちは。
石津浜は釣り人の距離が中途半端に空いていて、入りにくくて結構歩くんですよね。
シーラも回ってきましたか。
シャクリ過ぎて腱鞘炎にならないように(笑)。
こんにちは。
石津浜は釣り人の距離が中途半端に空いていて、入りにくくて結構歩くんですよね。
シーラも回ってきましたか。
シャクリ過ぎて腱鞘炎にならないように(笑)。
Posted by まさっち at 2012年07月01日 17:17
まさっちさん、こんばんは。
間隔が詰まればもうちょっと人が入れそうなんですがね。
でもほんとに腱鞘炎になっちゃいそうー^^
間隔が詰まればもうちょっと人が入れそうなんですがね。
でもほんとに腱鞘炎になっちゃいそうー^^
Posted by yamayama1978
at 2012年07月01日 21:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。