ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
yamayama1978
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アウトドア&スポーツ ナチュラムキロUP目指せ!でかイカ一発勝負!春の入門編!ロックフィッシュをはじめる

2012年07月01日

2012-07-01 朝の浜

定置網前の駐車場に着くと
4時ちょっと過ぎだというのに満車ぎみです。ビックリ

昨日の夕方よりも人がいる汗
端っこの方まで、とぼとぼ歩いて地引網をやっているあたりに位置取り。

少ーし雨が降ってますが、風があんまりないので釣りやすいです。

1時間ぐらいやって2回ほどアタリがあったが乗らず。
それでも探ってると、表層付近で

ゴン!

波打ち際で針が外れたが、何とか駆け寄ってランディング!
あがって来たのは、38cmのシイラ黄色い星

2012-07-01 朝の浜



しばらく探ってると、手前の方で

ゴン!

またまた、波打ち際で針が外れ、今度はバラシダウン
見えた魚体からしてワカナゴかな。

あとは続かず。
疲れたので撤収。ダッシュ


<タックル>
・ロッド    メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
・リール   シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー  ダイソージグ 28g (アシストフックに交換)




同じカテゴリー(ショアジギング)の記事画像
2014-03-22 悪夢の浜
2014-03-18 雨の石津浜
2014-03-17 謎の大物
2014-03-13 修行
2014-02-26 スルメイカ
2014-02-09 浜満員
同じカテゴリー(ショアジギング)の記事
 2014-03-22 悪夢の浜 (2014-03-22 22:41)
 2014-03-18 雨の石津浜 (2014-03-18 22:06)
 2014-03-17 謎の大物 (2014-03-17 21:51)
 2014-03-13 修行 (2014-03-13 22:06)
 2014-02-26 スルメイカ (2014-02-26 22:27)
 2014-02-09 浜満員 (2014-02-09 22:31)
この記事へのコメント
yamayamaさん
こんにちは。

石津浜は釣り人の距離が中途半端に空いていて、入りにくくて結構歩くんですよね。

シーラも回ってきましたか。

シャクリ過ぎて腱鞘炎にならないように(笑)。
Posted by まさっち at 2012年07月01日 17:17
まさっちさん、こんばんは。

間隔が詰まればもうちょっと人が入れそうなんですがね。

でもほんとに腱鞘炎になっちゃいそうー^^
Posted by yamayama1978yamayama1978 at 2012年07月01日 21:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2012-07-01 朝の浜
    コメント(2)