ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
yamayama1978
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アウトドア&スポーツ ナチュラムキロUP目指せ!でかイカ一発勝負!春の入門編!ロックフィッシュをはじめる

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年05月30日

2012-05-30 小物パラダイス

最近は雨続きで釣りに行って無かったけど
今日は晴れ、風もそんなに無い港内へ晴れ

雨後ということもあってカナリ濁ってます。

釣り公園でエギやってたら、エギに詳しいおじさんに
色々レクチャーして頂きました。おじさんの車見せてもらったら大量のエギ達がビックリ
今度おじさんオリジナルのロケッティアチューンやってみよ。
専用小道具まで頂き、かなり使えそうでした。ニコニコ ありがとうございましたドキッ

相変わらずイカは釣れないので場所を変え
自称小物パラダイスへ。

まずは1投目いきなり
ガツッ ビューン と引いてきたのは、17cmのメバル~黄色い星




次は定番。

  



常夜灯の明かりの境目で、結構あたりがあるなー。探ってみると。

  


これが群れてた様で、入れ食いですニコッチッチャイけどねーー



その後もこれと遊んでましたが、後続者も来たし時間も来たので終了おうち


<タックル>
・ロッド    メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M(ソリッドテ...
・リール   シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン(SUNLINE) ルアー用ラインサンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 5lb/♯1.25 HG...
・ルアー  バークレイ Berkley ガルプ!ソルトウォーター(Gulp!) ベビーサーディン 2インチ【RCPapr28】
        アジング/メバリング仕掛け/ワーム【ダイワ】月下美人 ビームスティック[メール便:3](アジ...


<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)




  
タグ :メバル金魚

Posted by yamayama1978 at 22:38Comments(2)ライトタックル

2012年05月27日

2012-05-27 三保の幽霊

昨日はかなり期待させてくれた夕マヅメの三保へ
今日も行ってきました。

昨日と同じ飛行場前。人が結構居たので昨日よりも南側へ。



1845ぐらいから投げ始め。
結構な右からの風で、一度隣の方とお祭りしてしまいました。すみません汗

1900すぎたぐらいから期待しますが、まったく変化ありません。ビックリ
1920ぐらいには結構暗くなってきますが全然あたり( ´ゝ`) 無ーーダウン

1940ぐらいにあきらめでダッシュ


昨日の結構なアタリはなんだったんでしょう。
これが太刀魚が幽霊魚と言われる所以かシーッ



  

Posted by yamayama1978 at 22:34Comments(0)ショアジギング

2012年05月26日

2012-05-26 三保の浜

三保でタチが釣れてるみたいなのでちょっと
仕事帰りに行ってみました。

三保はぜんぜん詳しくないけど、とりあえず飛行場前のPに。

1840ぐらいに到着。
やはり、飛行場前に人が密集してるので、そこに位置取り。
微妙に追い風なのでやり易そうです。晴れ

すぐに、ジグを投げ始めます。
この時期はこの時間でも明るいのでまだ時合いには早いかな?。ちょっと青物期待してます汗

で、1905ぐらいにタチあげてるひとを確認。
期待が高まるアップ


すぐに、竿に反応が。すかさず合わせパンチ
ゴン
キタ━(゚∀゚)━----アレ!?  バラシダウン


いそいで次!
ゴン
キタ━(゚∀゚)━----アレ!?  バラシまたダウン


おおーーいそいで次!!
ゴン
キタ━(゚∀゚)━----アレ!?  バラシまたマタダウン

怒涛の3連バラシーー



次こそ!
着水後、糸ふけを回収してたら、引いてたーーあわせ間に合わずダウン



今度こそ!!

これまでと同じ10カウントほど落とし、3シャクリ目ぐらいで

ゴン
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とうとうキマシタアップ
最初結構ぐんぐん引いてあがって来たのはF3のタチ。





久しぶりのタチでしたのでサイコー!!


その後は、1回当たりがありましたが、またしても乗らず。
短い時合いでした。

1930ぐらいで撤収車

もうちょっと、腕があればビックリ

全体的にあがってた様子ですキラキラ



<浜用使用タックル>
・ロッド    メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
       →エギング用ですが、タチでもこれで行ってます。っていうかこれしか持ってないガーンでもタチだと結構引くので楽しいです。
・リール   シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー  デュエル(DUEL) ブランカ(ジグ) 28g PIW

<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)















  続きを読む

Posted by yamayama1978 at 22:29Comments(2)ショアジギング

2012年05月25日

やっちまった

今日釣り場に着いたら、いつも背負っていく釣りバッグがない!?
もしかして。。。。

たぶん、先日の釣行でバッグを置き忘れてしまったようです。
ためしに、その場所に行ってみましたがもちろん跡形もなく。

まじでショックです。。  
タグ :ショック

Posted by yamayama1978 at 22:15Comments(0)

2012年05月23日

2012-05-23 癒しの場

久しぶりに仕事終わりに港内へ。

いつもの常夜灯の明かりの元で小物を狙ってみます。

ベビサーをキャストしてくると、一瞬ガッっときてあがってくるのは
常連の金魚達。


クリアの月下ビームに替え、キャスト!
ゆっくり引いてくると、コツッで合わせ

キタ━━━━(゚∀( * )━━━━!!!
ん??


ドラグがゆるゆるだったのでジーっと結構ひきます。あがって来たのは




20cmほどのメバル。引きの割にはちっちゃかった。
メバルはちっちゃくても引くので楽しいニコニコ


常夜灯の元でなんやら小さな何かが盛んにライズキラキラしてるので
ベビサーを引いてくると、ガッっと乗った!あがってくる寸前でポチャダウン

多分、5cmほどのチーバス達がバシャバシャッッっと盛んにライズしてます。
少し遊んでみましたが、アタリはありますがなかなか乗らず。

気がつくと結構時間がたってたのでこれにて撤収。


港内の小物狙いは、ベイトやそれを追う姿が見れたり
ワーム・ルアーを投げると何かしら釣れるので癒されますなーニコニコ



<タックル>
・ロッド    メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M(ソリッドテ...
・リール   シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン(SUNLINE) ルアー用ラインサンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 5lb/♯1.25 HG...
・ルアー  バークレイ Berkley ガルプ!ソルトウォーター(Gulp!) ベビーサーディン 2インチ【RCPapr28】
        アジング/メバリング仕掛け/ワーム【ダイワ】月下美人 ビームスティック[メール便:3](アジ...

<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)
  

Posted by yamayama1978 at 22:38Comments(2)ライトタックル

2012年05月18日

2012-05-18 つれないやつ

仕事帰りに、浜に。
最近ちょっとですがタチが釣れてるって情報があったので期待晴れ

ジグを投げ、タチ狙い。
何投かしたあとに、近くまで来たので早巻きしてたら
ガツンっと表層でHIT!がすぐにバラシビックリ
タチじゃないっぽい、なんだったんだろー?

その後は、まったくのアタリなし。イネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!



その後、ちょっと港内によったら、いつもの場所に
子イカが3匹ほどよって来てたのでエギを垂らすと
1匹が戦闘モードにパンチ

寄ったり、離れたりを繰り返してると
エギにタッチ!!
ワンタッチしてどこかへ消えていきましたビックリ
あんだけ吟味してたのに一瞬触っておさらばとは、つれない奴だなーーテヘッ

時間が来たのでこちらもおさらばー車


  

Posted by yamayama1978 at 22:10Comments(0)ショアジギング

2012年05月13日

備忘録

ブログ開設前に釣行で撮っていた写真がいくつかあるので
自分の備忘録として、記録。
釣ったことの無い魚が始めて釣れたときの感動は忘れられません。


↓一昨年前。いままでタチを釣ったことがなくて、フィッシューナで秋刀魚を餌に初めてGETしたタチニコッ
F2ぐらいだったが、初タチなので生きているタチの美しさに感動ハート




↓一昨年前に浜でタチ狙いで行ったが釣れなくて、帰ろうかと思いエギを投げたら何となく2連発!!
初アオリget!でしたニコニコ





↓タチ狙いで、浜に行ったら明るいうちにHIT。
ナライだったので、40Gのジグを投げ底からしゃくってきた。
乗ったときはタチかと思ったがグングンひくので
( ´Д`)なにか?ナーって思ってたら、あがってきたのがこれ。一瞬サバかと思った、37cmのアジビックリ
チッチャイのは釣ったことあったがこれはでかい!







↓タチジギングにも慣れてきた頃の釣果、メタルジグでタチが釣れちゃうなんて!!って思ってました。ニコニコ
大きいのだとリールが巻けなくなるほどの粘りがすごいドキッ











↓ライトタックルも面白い。
29cmのメバルは引きましたなーードキッ
目標はもちろん尺越え!

チーバスでも面白い。




↓久しぶりに餌での釣果、クロダイ!チッチャイですが。





↓ライトタックルでのボラの引きはマジですごい!テヘッ






  

Posted by yamayama1978 at 21:41Comments(2)その他

2012年05月12日

2012-05-12 港内遊び

浜は、ちょっとナライっぽいので、久しぶりに港内へ。

1730ぐらいに到着し、まずはエギングから。
新しい墨跡があったので、チョイ期待しキャストーアップ

周りが暗くなるぐらいまで投げましたが、まったくアタリなし。ダウン

最近釣ってないので、何か釣りたいなーと思い
常夜灯のもとでライトタックルで遊びます。ニコッ

期待のベビサーで探ってくると、キター(^ν^)





はい、金魚。。




すぐに、また、金魚。。





しばらく、探ってくると、ビクビクッ まあまあの引き!20cmほどのメバルキラキラ




ちょっと、あとにまた、ビクビクッ これもまあまあの引きで、20cmちょいのカサゴキラキラ




イカは釣れませんが小物は釣れますねシーッ
帰る頃には、港内は風も無く、べた凪でかなり釣り易かったですが
時間が来たので、撤収車

はやくアオリが釣りたい!!


<港内使用タックル>
・ロッド    メジャークラフト ソルパラ SPS-S702M(ソリッドテ...
・リール   シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン(SUNLINE) ルアー用ラインサンライン(SUNLINE) ベーシックFC 300m 5lb/♯1.25 HG...
・ルアー  バークレイ Berkley ガルプ!ソルトウォーター(Gulp!) ベビーサーディン 2インチ【RCPapr28】

<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

  

Posted by yamayama1978 at 23:58Comments(0)ライトタックル

2012年05月08日

2012-05-08 石津浜 アオリ状況

仕事おわりの18:15過ぎに浜へ。


石津突堤前の浜から、広い間隔で、青少年の家前位まで埋まってますが
それでも2、3月のタチ騒ぎ晴れに比べると、間隔が広いのでそんなに混んでる感じはしません。

何となく前回釣れた青少年家前に行ってしまいます。
というか、自分が行く時間だといつもその辺に入ることが多いですテヘッ

風も前回釣れた時同様そんなに無く、たまに弱い南風が吹く中、期待しエギをキャスト!!
沈めていくが、南に向かい潮の流れが速い。
着低したと思う頃には、向かって右側に結構流されちゃうガーン

何だかんだやりましたが、一度もアタリらしきものも何もありませんでした。

途中で気がつくと、青少年の家よりちょい南側の
地引網の船がある前ぐらいに結構人が居ました。

もしかして、あそこが熱いのか?!ビックリ


・・・・釣りって、私の場合一度釣れたパターンにこだわって、つい同じポイント、同じこと
しちゃいますが、これにこだわったほうが良いのか?悪いのか?
難しいですね~、でもそんなこと考えるのも面白いですね~ニコニコ

日々精進したいと思います。






  

Posted by yamayama1978 at 21:29Comments(0)エギング

2012年05月06日

2012-05-06 GWの石津浜 有終の美!?

1800前ぐらいにいつもの浜へ。

時合いのタチ調査もしたいと思い、サッカー場前に駐車。
浜に着くと、人と人の間隔は広いですが、まあまあの混み具合で
一番南側に位置取り。



最近、アオリもあがって来てるようなので、期待しエギをキャスト。
今日は、軽い西風で、石津浜では追い風なので、やりやすいですニコニコ
波もそんなに無く、まるで湖の様だ黄色い星

エギに関しては初心者なので、ショアエギングは特にエギの着低が分かりづらいなーウワーン
って思ってます。テンションフォールだと、分かりづらいので、ベイルを返したままのフリーフォール
で着低を待ちます。風が弱いのでそれで何とか着低を感じでからしゃくっていきますテヘッ

5投目ぐらいかな。
キャストしフリーフォールさせてると、中層ぐらいからエギが落ちていきません。

もしや!?
と思い、アワセますが、やっぱり違ったダウン

でも、ちょっと怪しかったので、そのまま中層で、2しゃくりほどし、期待のテンションフォールーーシーッ
すると、糸がひっぱられるーー、これは!?と思いアワセ!

すると来ました!!アップアップ
グウィーン、グウィーンと引きます!もう嬉しくて嬉しくて

波打ち際まで来ると、これ以上竿では引き寄せられないので、波が引いたときに駆け寄って陸側にイカを退避!

初めての、大きさに感動しました。ニコニコニコニコ




その後も期待しエギを投げ続けますが、ダメ。

そして、時合い頃にいつものタチ調査開始!
結果、一度もアタリなしビックリ


いよいよ、タチも来なくなったかなと思いましたがGWだったので
調査を続けましたが、やっぱりダメみたいですね。
これでタチ調査は一旦終了しようかなと思います。
きっと、また一斉に押し寄せてきて楽しませてくれるかもニコニコ

これからは、イカや、青物も期待できますので楽しみですねードキッ


家に戻り、期待の重量は??

まずは、まな板に乗せてみます。やっぱりデカイビックリ
早くこんな大きさにも慣れたいナー




で、ボウルの重さを0にして計りにかけますー




キロUP惜しい!
でも自分的には大満足な一日でした。
GWの最終日にこんなプレゼントがまっていたなんて!!やったーーニコッ

<使用タックル>
・ロッド    メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
・リール   シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー  フラッシュダンサー 3.75号

  続きを読む

Posted by yamayama1978 at 23:31Comments(2)エギング