連休初日の浜はどうかな?
混んでるかもナーと思いながら、1750ぐらいだったかな?浜へ。
思ったよりすいてました

少し南よりの風。まだ早いのでエギングから。
浜でのエギングは1年ほど前に、タチも釣れないしエギでも投げて帰るかって所で、偶然2連発つれたのが最後で
あとは釣れた事がありません。

まず着低が感じ取れません。誰か教えてー

ということで、今回も釣れず。
時合いごろに、ジグに変更。
まだ、周りがはっきり見えるぐらいに、
ガツッ、一瞬おくれて、アワセ!結構引くのでデカイぞコリャと
おもいましたが、腹にスレ掛かりのF3ゲット

その後の2投目ぐらいにまたしても
ガツッっときたが乗らず。。
結局アタリはこの2回のみで、1915撤収ー。
昨日に続き港内散策へ、いって見ました。
着くと、昨日みたいにチーバスがいない様な感じがしたので、ためしにエギをキャスト

しばらくすると、足元にチッチャイアオリが何匹かよって来ました。
チッチャくても、イカ経験の少ない私なので、何としても釣ってやるぞー

足元にキャストし、ステイしたり、フォールしたり見えイカがエギに寄ってくるのを楽しんでたら
そのうちの一匹がスーとエギを持ってくのでアワセ、コロッケサイズのイカをゲット
今年こそ浜で、モンスターアオリゲットしたいですなー。
<使用タックル>
・ロッド
メジャークラフト ソルパラ エギング SPS-862E
→エギング用ですが、タチでもこれで行ってます。っていうかこれしか持ってない

でもタチだと結構引くので楽しいです。
・リール
シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン
Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー
サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
デュエル(DUEL) ブランカ(ジグ) 28g PIW
ヨーヅリ YO-ZURI HPBブランカ 28g
エギ ハリミツ(HARIMITSU)☆墨族
<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)
ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→愛用蓄光器 HTPブランカを光らせるのに使用、押しっぱなしで連発でひかるよ(^ω^)
Posted by yamayama1978 at
23:55
│
Comments(0)
│
ショアジギング