2013年03月16日
2013-03-16 焼津石津浜太刀魚6 おっきめ
今日はブログ友のstellaさんと初釣行!
仕事を何時もより少し早めに切り上げ
先に待っていてくれていたstellaさんと浜へ向かいます。
やっぱり混んでますね。
いろいろと、お話をしながら時合いを待ちます。
そしていつもよりチョッと、早めに訪れた。
カウント30程の深めでガツン
その後も続いて
深めでアタリ!
次も深めかなっと思ったら、カウント3でアタッたり。
フォール中の10カウントでアタッたり。
お!今日は何処にでもいるのか!お前タチは!
今日は祭りだ、期待できるぜ!!
。。が、これが続きませんな~。

いきなり、アタリが遠のき。
でもサイズはデカメでF4~F3GETでした
stellaさん、とっても気さくな方で
初対面とは思えない初対面でした。
また、よろしくお願いしますね~
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )

仕事を何時もより少し早めに切り上げ
先に待っていてくれていたstellaさんと浜へ向かいます。

やっぱり混んでますね。

いろいろと、お話をしながら時合いを待ちます。
そしていつもよりチョッと、早めに訪れた。
カウント30程の深めでガツン
その後も続いて
深めでアタリ!
次も深めかなっと思ったら、カウント3でアタッたり。
フォール中の10カウントでアタッたり。

お!今日は何処にでもいるのか!お前タチは!
今日は祭りだ、期待できるぜ!!
。。が、これが続きませんな~。

いきなり、アタリが遠のき。
でもサイズはデカメでF4~F3GETでした

stellaさん、とっても気さくな方で
初対面とは思えない初対面でした。
また、よろしくお願いしますね~

<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます

<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年03月15日
2013-03-15 焼津石津浜太刀魚5 あいかわらず
浜に着いたのは18:30頃。
ちょっと遅かったかな?
いきなり
かなり手前でアタリがあったので油断してて合わせられず
次!
ガつキタ!
まだ居た!
続いても結構手前で釣れるが続かず
その後は全然ダメっぽいので、早めの終了!! (-o-\) λλλλλ,,,,,ゾロゾロ。

本日はF3を2匹GET
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )

ちょっと遅かったかな?
いきなり
かなり手前でアタリがあったので油断してて合わせられず

次!
ガつキタ!
まだ居た!
続いても結構手前で釣れるが続かず

その後は全然ダメっぽいので、早めの終了!! (-o-\) λλλλλ,,,,,ゾロゾロ。

本日はF3を2匹GET

<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます

<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年03月11日
2013-03-11 焼津石津浜太刀魚4 きびしい~
週の始まりから行くか!
駐車場に着くと、ちょっと空いてます。
浜に着くと少し人が減った様で、先週ほどの狭い間隔で並んでませんね
いよいよ、釣れなくなってきたか!?
それでも、冷静に見れば結構な人数で、なんとか空いているところにIN。
今日も遅い時合い到来でした。(思ってた時間より)
こないな~って思ってたら、突然ガッ
その後も探り探りで、2匹追加!

結果F3程を3匹。
群れが小さい用で。。
そろそろ厳しくなってきたかな~!?
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
駐車場に着くと、ちょっと空いてます。
浜に着くと少し人が減った様で、先週ほどの狭い間隔で並んでませんね

いよいよ、釣れなくなってきたか!?
それでも、冷静に見れば結構な人数で、なんとか空いているところにIN。

今日も遅い時合い到来でした。(思ってた時間より)
こないな~って思ってたら、突然ガッ
その後も探り探りで、2匹追加!


結果F3程を3匹。
群れが小さい用で。。
そろそろ厳しくなってきたかな~!?
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます

<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年03月08日
2013-03-08 焼津石津浜太刀魚3
今日もいつもの様に大急ぎで浜へーー
そして駆け足で端まで走り、空いているところに声掛けしてIN。結構疲れます。
3月も後半になれば、時合いももうちょっとずれるので、
それまで釣れていてくれると、ちょうーど仕事終わりの時合い狙いに
いい感じなんだけどな~
で、今日は間に合ったみたいです。
まだ誰も釣っていない様子なので
すぐに来るであろう時合いに備え、探っていきます。
場所は昨日とほぼ同じですが、昨日の時間になってもアタリが来ません
しばらくして、今日はダメか!と思われた頃に
フッっと最近多い食いあげアタリに電撃合わせ!
ガッ
結構引いたF3.5
でもやっぱり
タチのアタリに合わせるのって自分にとっては結構難しく
貴重な短い時合いのアタリを何度か逃し。

時合い後もチョッと粘り、19時まで粘ってF3.5~F2.5をGETでした。
今日は光らないジグで通しましたが
どっちがいいんだろう~?
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )

そして駆け足で端まで走り、空いているところに声掛けしてIN。結構疲れます。

3月も後半になれば、時合いももうちょっとずれるので、
それまで釣れていてくれると、ちょうーど仕事終わりの時合い狙いに
いい感じなんだけどな~

で、今日は間に合ったみたいです。
まだ誰も釣っていない様子なので
すぐに来るであろう時合いに備え、探っていきます。
場所は昨日とほぼ同じですが、昨日の時間になってもアタリが来ません

しばらくして、今日はダメか!と思われた頃に
フッっと最近多い食いあげアタリに電撃合わせ!
ガッ
結構引いたF3.5

でもやっぱり
タチのアタリに合わせるのって自分にとっては結構難しく
貴重な短い時合いのアタリを何度か逃し。


時合い後もチョッと粘り、19時まで粘ってF3.5~F2.5をGETでした。
今日は光らないジグで通しましたが
どっちがいいんだろう~?
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
→安いが普通に使えます

<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年03月07日
2013-03-07 焼津石津浜太刀魚2
間に合うかな~?微妙な時間に仕事終了ー。
いーっそいで、浜へ。
何とか端っこの方の空いている場所にIN!
もう、みなさん釣り始めちゃってます
早速自分もキャスト
ガッツリ
かなり引いた奴は、やっぱり大きいF4GET

すぐに時合いは過ぎたようですが
ちょっと粘ってあと2匹追加。

<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
いーっそいで、浜へ。
何とか端っこの方の空いている場所にIN!
もう、みなさん釣り始めちゃってます

早速自分もキャスト

ガッツリ
かなり引いた奴は、やっぱり大きいF4GET


すぐに時合いは過ぎたようですが
ちょっと粘ってあと2匹追加。

<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年03月06日
2013-03-06 焼津石津浜太刀魚1
仕事が忙しくなかなか釣りにいません!残念!
最近は、みなさんの太刀魚が釣れている様子をブログで見ながら、悶々としておりました。
今日は、早めに終わり丁度間に合うかなと思ったので、アクセルぶんぶんで浜へ向かいます。
着くと、やっぱり満員です
本当端っこまで走って何とか空いているところに、声を掛けいれてもらいました。
着いたときには時合いかなって頃でしたが、アタリが来ません
それでも、結構暗くなってきた頃に
ガっ
F3きた!
その後2回アタリを逃し。。
あとは探ってもだめだ~
あきらめも早かったですが。。

まわりでもあんまり釣れていない様でしたが
良ポイントではどうだったんでしょうか?
あ~爆釣体験したいな~!
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )

最近は、みなさんの太刀魚が釣れている様子をブログで見ながら、悶々としておりました。
今日は、早めに終わり丁度間に合うかなと思ったので、アクセルぶんぶんで浜へ向かいます。

着くと、やっぱり満員です

本当端っこまで走って何とか空いているところに、声を掛けいれてもらいました。

着いたときには時合いかなって頃でしたが、アタリが来ません

それでも、結構暗くなってきた頃に
ガっ
F3きた!

その後2回アタリを逃し。。
あとは探ってもだめだ~


まわりでもあんまり釣れていない様でしたが
良ポイントではどうだったんでしょうか?
あ~爆釣体験したいな~!
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年02月25日
2013-02-25 ストレイサーベル
気になってたさ!この浜が。
仕事が終わり、急いで浜へ。
狙いはもちろん、石津浜の太刀魚!
浜は結構な人でしたが、自分の仕入れた情報では最近釣れてない見たいなので
ちょっと、心配です。
いよいよかな~って頃。
ガッ
ん~引かないF2.5をGET
続いて同じタナを探ると、がツっ
F3程にもなると引きますね~
次も、同じタナで、引く~っと思ってたらバラシ

今日も一瞬の時合いが過ぎ、自分の場所では以上のアタリのみ
迷える太刀魚タチよ~、この焼津の石津浜へ(((((( ・_・) (・o・)ノ″(・_・ )))))) シュウゴォー!!してくださいまし
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
仕事が終わり、急いで浜へ。

狙いはもちろん、石津浜の太刀魚!
浜は結構な人でしたが、自分の仕入れた情報では最近釣れてない見たいなので
ちょっと、心配です。

いよいよかな~って頃。
ガッ
ん~引かないF2.5をGET

続いて同じタナを探ると、がツっ
F3程にもなると引きますね~

次も、同じタナで、引く~っと思ってたらバラシ


今日も一瞬の時合いが過ぎ、自分の場所では以上のアタリのみ

迷える太刀魚タチよ~、この焼津の石津浜へ(((((( ・_・) (・o・)ノ″(・_・ )))))) シュウゴォー!!してくださいまし

<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年02月20日
2013-02-20 時合い真っ最中!
時合いギリギリなんとか、駆け足で、浜へ着いた!
と思ったら、着いたら、左右の人がタチを上げちゃってます。
ちょっと、到着が遅かった!
時合い真っ最中だったので、一投目から
ガツン
おおーやっぱりこの感覚は最高ですね~。
結構、表層でしたので次も着水後に意識を集中してたら
(・・?))アレ?なんだか変なアタリに合わせ!
最初はタチのスレかと思ったけど、上がってきたのは何とスルメイカ!
今日はかなり寄って来てるっぽく、表層でアタリが連発!!
いつもの事ですが、短い時合いの中、捉えられないアタリが結構ありましたが、こんな日はやっぱり面白いですわ~

F2.5~F3太刀魚とスルメイカ
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
と思ったら、着いたら、左右の人がタチを上げちゃってます。

ちょっと、到着が遅かった!
時合い真っ最中だったので、一投目から
ガツン
おおーやっぱりこの感覚は最高ですね~。
結構、表層でしたので次も着水後に意識を集中してたら
(・・?))アレ?なんだか変なアタリに合わせ!
最初はタチのスレかと思ったけど、上がってきたのは何とスルメイカ!
今日はかなり寄って来てるっぽく、表層でアタリが連発!!
いつもの事ですが、短い時合いの中、捉えられないアタリが結構ありましたが、こんな日はやっぱり面白いですわ~


F2.5~F3太刀魚とスルメイカ

<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )
2013年02月17日
2013-02-17 光陰矢のごとし
休みですが、チョッと時間をとって
マヅメの時間に間に合うように石津浜へ太刀魚狙いで。
日曜という事もあってかズラーっと人が
ちょっと明るい時間から入り、この間つれたサバを期待し始めましたが、まぁまぁ。
でタチの時合いかなって頃ですが全然反応なし。
実際は予想より遅めから、短い時合いが訪れました。
今日はダメか!と思っていた矢先でしたが、着低後2カウントぐらいだったか、フッとかるくなるあたりが
油断してたので全然間に合わず。
急いで回収し同じタナで探ってくるとアタリがあるが乗らず
次でガのらず。。
次のアクションでヌル、ビシッ

腹にスレ掛かりのF2.5
その後はショートなアタリを拾えず。。
あとは群れは去ったようで。タナを変えましたがダメな感じです。
(自分の場所では)今日の時合いは3分程、早い!早すぎる!!
もっと寄ってこい太刀魚よ!腕も=( ・_・;)⇒ アレ?ですが
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!軽量で使いやすい(¨ )
マヅメの時間に間に合うように石津浜へ太刀魚狙いで。

日曜という事もあってかズラーっと人が

ちょっと明るい時間から入り、この間つれたサバを期待し始めましたが、まぁまぁ。
でタチの時合いかなって頃ですが全然反応なし。

実際は予想より遅めから、短い時合いが訪れました。

今日はダメか!と思っていた矢先でしたが、着低後2カウントぐらいだったか、フッとかるくなるあたりが

油断してたので全然間に合わず。
急いで回収し同じタナで探ってくるとアタリがあるが乗らず

次でガのらず。。
次のアクションでヌル、ビシッ

腹にスレ掛かりのF2.5

その後はショートなアタリを拾えず。。
あとは群れは去ったようで。タナを変えましたがダメな感じです。
(自分の場所では)今日の時合いは3分程、早い!早すぎる!!
もっと寄ってこい太刀魚よ!腕も=( ・_・;)⇒ アレ?ですが
<タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!軽量で使いやすい(¨ )
2013年02月15日
2013-02-15 気になる浜
一昨日タチが結構好調だったので、浜が気になって仕方ない!
しかし昨日はいけず、今日仕事終わりに期待していってみました、焼津の石津浜へ。
夕方には雨が上がっていたのですが、雲が立ち込めて夕刻が早まった感じがします。
浜に着くと人はそんなにいなくて、いつもの所に入ります。
着くと早々に隣の人がタチを上げています。
やはり自分の思ってた時間より時合いが早いのか!?
すると逆隣でも上げているのを目撃。
隣人をみならい、30カウントぐらいからシャクって見ましょー
一発目のシャクリでなんかが一瞬かかってバレ。
すぐの三発目のシャクリでゴン
結構引いている感じで、なかなかのサイズのタチウオか!
最初深場で掛かったので結構やり取りしていましたが、中盤まで引いてくるとグングン引いているのが分かります
波打ち際までくると、太刀魚が横に走ったー!
んなわけが無く、よく見ると上がってきたのはなんと

37cmのゴマサバ

こんな時期につれるんですねー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
その後は、全くダメで。時合いは過ぎ去ったのか、いや多分タチは今日は少ししか寄ってない感じでしょう。
でもこの間のタチしかり今回のサバもそうですが
腹からは子イカや、なんらかの小魚が結構出てきましたので
ベイトが寄って来ているのかなって思いました。今後に期待

<浜用使用タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!軽量で使いやすい(¨ )
しかし昨日はいけず、今日仕事終わりに期待していってみました、焼津の石津浜へ。

夕方には雨が上がっていたのですが、雲が立ち込めて夕刻が早まった感じがします。
浜に着くと人はそんなにいなくて、いつもの所に入ります。
着くと早々に隣の人がタチを上げています。
やはり自分の思ってた時間より時合いが早いのか!?

すると逆隣でも上げているのを目撃。
隣人をみならい、30カウントぐらいからシャクって見ましょー

一発目のシャクリでなんかが一瞬かかってバレ。
すぐの三発目のシャクリでゴン
結構引いている感じで、なかなかのサイズのタチウオか!
最初深場で掛かったので結構やり取りしていましたが、中盤まで引いてくるとグングン引いているのが分かります

波打ち際までくると、太刀魚が横に走ったー!
んなわけが無く、よく見ると上がってきたのはなんと

37cmのゴマサバ


こんな時期につれるんですねー(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
その後は、全くダメで。時合いは過ぎ去ったのか、いや多分タチは今日は少ししか寄ってない感じでしょう。

でもこの間のタチしかり今回のサバもそうですが
腹からは子イカや、なんらかの小魚が結構出てきましたので
ベイトが寄って来ているのかなって思いました。今後に期待


<浜用使用タックル>
・ロッド

メジャークラフト KGワン KGE-892MH
アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)
・リール シマノ(SHIMANO) セフィア BB C3000HGSDH
・ライン Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー

ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!
<その他>

GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
→ジグを光らせるにはこれ!軽量で使いやすい(¨ )