ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
QLOOKアクセス解析
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
プロフィール
yamayama1978
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アウトドア&スポーツ ナチュラムキロUP目指せ!でかイカ一発勝負!春の入門編!ロックフィッシュをはじめる

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年10月07日

2013-10-07 またまた台風きましたね

釣り人の大敵!?台風ビックリ
来る前からウネリ、風が発生し、去った後は地形がすっかり変わっちゃってます。

この間、台風が去ったばかりなのに
また台風が発生しちゃってます、残念びっくり



でも仕事終わりに、風を確認したら意外といい感じなので、浜へGO黄色い星

ウネリは結構ありますが、風がないので釣り易いニコニコ

今日は、タチ狙いです。
マヅメの時間にちょっと遅刻ガーン

釣瓶落としのような日暮れには、仕事終わりにはきついですもみじ01

それでもポーン・ポーンとゆっくり誘ってくると、結構手前で。

ガーッツ



F3タチGET!

次の辺りは30カウントぐらいで、フォール中に。乗ったがバラシブロークンハート


後が続かず、撤収です。




<タックル>
・ロッド    メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962LSJ
・リール   シマノ(SHIMANO) 12エアノスXT 4000
・ライン   ラピノヴァXに待望の200m登場!!【ラパラ】ラピノヴァx(4ブレイドPEライン)1.5号(200m...
・リーダー  VARIVAS/バリバスショックリーダー(ナイロン)40lb.
・ルアー 

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ(ジグ)
ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ(ジグ)

光らせない方がいいときもある


  

Posted by yamayama1978 at 20:29Comments(0)ショアジギング

2013年08月14日

2013-08-14 石津浜 朝マヅメの大物

朝が弱いので、あんまり行かないんですが
久しぶりに朝マヅメ釣行へ車


4時過ぎに浜へ到着するが、やっぱりの人の多さ。ビックリ


太刀から狙いますが、アタリもなく。
完全に日が出てからは沖の方で、鳥山が出来てますね~。アップ


周りでは、ぼちぼちとあがっているようですが
自分には一度シイラらしいのをバラシただけで、まったくきません。汗



諦めかけたころに、遠投し着水し糸ふけを取ってたらいきなりアタリが黄色い星
すかさず合わせを入れると、ギュイーーンっと強烈な引きでドラグがでます!

ペンペンでもないし、サバでもこんな引かないし、何かな!?イナダ?
っと、なんとかバラさない様にやり取りしてあがってきたのは。



!?

サワラか!と思ったが模様がおかしいビックリ



サイズは約76cm!これは引くわけだハート

帰って調べてみたら、沖サワラ(カマスサワラ)と言うらしい。
西京漬けだなこりゃ。



<タックル>
・ロッド    メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962LSJ
・リール   シマノ(SHIMANO) 12エアノスXT 4000
・ライン   ラピノヴァXに待望の200m登場!!【ラパラ】ラピノヴァx(4ブレイドPEライン)1.5号(200m...
・リーダー  VARIVAS/バリバスショックリーダー(ナイロン)40lb.
・ルアー 

ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル
ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル

ショアスローっていいかも




  

Posted by yamayama1978 at 13:50Comments(4)ショアジギング

2013年08月10日

2013-08-10 鳥山を見た!

今日から、お盆休み!やっとゆったり釣りが出来ますね~ドキッ
とはいっても、午前中は仕事でした。ブロークンハート

なんだかんだで、15:00ぐらいから浜に到着。

あいてるポイントにつくと、周りではシイラらしいのが釣れてはリリースが繰り返されてますので
テンションUPハートシイラでも何でも釣れてくれニコニコ

そして、開始してすぐに鳥山が発生黄色い星青い星



でもアタリがあるが、フッキングしない汗

急いで、リアのフックをシングルからトレブルに変更してキャストーーパンチ


ゆったりピッチで探ってくるとゴン

ずーっと引きっぱなし波打ち際でもかなりの引きの正体はずんぐりサバ!ハート

その後、ペンペンシイラがかなり混じりましたが、リリースを繰り返し、なんとか、サバを3匹GET!ピンクの星サカナ
こんな時は、贅沢にも、シイラは躊躇なくリリースできますね~。




1700過ぎ。
シイラはまだまだ釣れますが、
暑いし、しめ鯖も夕飯までには作りたいしで終了車




かなりの、浅漬けしめ鯖ですが、これが好きなんですよねニコニコ
ほとんど刺身ですが。


<タックル>
・ロッド    メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962LSJ
・リール   シマノ(SHIMANO) 12エアノスXT 4000
・ライン   ラピノヴァXに待望の200m登場!!【ラパラ】ラピノヴァx(4ブレイドPEライン)1.5号(200m...
・リーダー  VARIVAS/バリバスショックリーダー(ナイロン)40lb.
・ルアー 

ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル
ダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル

ショアスローっていいかも  

Posted by yamayama1978 at 20:43Comments(4)ショアジギング

2013年07月20日

2013-07-20 ペンペンシイラ

久しぶりの更新です。

仕事が忙しくてなかなか釣りに行けなかったり
それでも行ってはいたんですが、あんまり釣れなかったりで
気がついたらもう8月になっちゃいますねニコニコ

自分的には今年の青物は何だか調子が悪い感じです(釣行回数のせいかな?)

で、今日、そろそろ本格的に青物釣れてるんじゃない?と思い
14時ぐらいから石津浜へ車


カゴ釣り師がぼちぼちと魚を揚げてますねビックリ

居るにはいるようですが、なかなかどうして。。
底から、表層までひたすら狙いますが反応ナッシングブロークンハート

17時ぐらいに今日は駄目かなって思いながら表層を探っているときに
ググっ
とキマシタ!

今年初の青物は、ペンペンシイラー。まあ、釣れたので良しとしましょうハート

久しぶりの釣り味に、
たとえペンペンでも釣れるものは釣っておこうと、同じく表層を攻め、ペンペン追加パンチ



最大40cm弱。(血みどろですみません)

やっぱ、青物は波打ち際でよく引くね~サカナ


<タックル>
・ロッド    メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-962LSJ
・リール   シマノ(SHIMANO) 12エアノスXT 4000
・ライン   ラピノヴァXに待望の200m登場!!【ラパラ】ラピノヴァx(4ブレイドPEライン)1.5号(200m...
・リーダー  VARIVAS/バリバスショックリーダー(ナイロン)40lb.
・ルアー 

ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ(ジグ)
ヨーヅリ(YO-ZURI) ブランカ(ジグ)

光らせないほうがいい場合もあるんですよね  

Posted by yamayama1978 at 21:50Comments(4)ショアジギング

2013年05月10日

2013-05-10 凪よし

久々の浜へGO!

ここの所、東よりの風ばっかで、自分の腕では浜は釣りになりません。ブロークンハート

今日、どうも風も良さそうなので、浜へ。

GW後半の連休中は一度も行けなかったので、かなり久しぶり。
着くと、まあまあの追い風で、結構釣りやすいです。ハート

風も良く、釣れそうな感じがプンプンする感じの浜ですが
そうは行きませんね~汗

諦めて帰ろうかと思った頃、着水後のカウントダウン中にグンっと、かなり分かりやすいアタリが!



全然引かないな、っと思ったらスルメイカでした。

でも、久しぶりに釣れたので良かった良かった。
雨も少し降り出してきたので、撤収ー!!


<使用タックル>
・ロッド     ●メジャークラフト KG-ONE(ケージーワン) KGE-892MH → イカのアタリが手に取るように分かりますニコニコ
・リール   シマノ(SHIMANO)  セフィア BB C3000HGSDH
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー  YO-ZURI(ヨーズリ)/アオラ #3.5号 → 重めなので急深の浜ではもってこい!?



<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)

  

Posted by yamayama1978 at 23:04Comments(4)ショアジギング

2013年04月05日

2013-04-05 焼津石津浜太刀魚11 ショートバイト

人の混みようは変わりませんねビックリ

いつも通りに端っこの空いてるほうに入れてもらい、時合い待ちです。

結構みんな、ギリギリまで座って待機してますね~。
時期的に、皆さん、太刀魚の出勤時間を把握している感じです。ニコニコ

今日は風もよく、浜での釣りにはかなりいい。黄色い星


そろそろかなって頃に、コツン

次もコツン

なかなか、乗らない汗

でも、何とか合わせ
ガッ

今日はアタリの数も少なく、アタッてもかなりのショートバイトガーン
合わせがなかなか決まりません!ブロークンハート


軽いアクションからの長いフォールに集中。
まるでライトタックルでアジを狙っているようなアクションですが
ショートバイトには変わりありませんが、アタリも増えてきたので、このパターンに切り替え、
電撃合わせを喰らわせていきます。パンチ




結果、F4~F2.5の6匹黄色い星
渋い!難しい!!と感じた夕マヅメでした。





<タックル>
・ロッド
メジャークラフト KGワン KGE-892MH
メジャークラフト KGワン KGE-892MH

アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)






・リール   シマノ(SHIMANO)  セフィア BB C3000HGSDH
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】

・ルアー  ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

 
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!





タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ

→安いが普通に使えますビックリ




<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)



ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器


→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )


  

Posted by yamayama1978 at 22:37Comments(0)ショアジギング

2013年04月02日

2013-04-02 焼津石津浜太刀魚10 雨・ナライ・苦行の末

今日は一日雨雨

風もナライの予想でしたが
仕事が終わって、ちょっと浜へ様子見に。車

浜へ降りると、内陸とは違い、かなりの強い向かい風。
こんな時に浜へ来る人は相当な好き者でしょう。テヘッ
さすがに全然人がいません。

でも様子見と言いつつ、タックルもってやる気満々で浜へ向かいます!

雨とキツイ向かい風で、かなりやり難い怒
風対策にジグをいつもより重めの40gに変更。

そして時合い。黄色い星

ガツ

ここから表層でアタリ連発!!ハート

ガツ

ガツ


波と強風でいつもより分かりにくいアタリに何とかあわせていきます。
ラインに波がかぶるとアタリと勘違いしちゃうんです私

だんだん風もさらに強くなり、強風と雨で心も折れ、
撤収ダッシュ



F4~F3 12匹サカナサカナ





<タックル>
・ロッド
メジャークラフト KGワン KGE-892MH
メジャークラフト KGワン KGE-892MH

アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)






・リール   シマノ(SHIMANO)  セフィア BB C3000HGSDH
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】

・ルアー  ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

 
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!





タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ

→安いが普通に使えますビックリ




<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)



ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器


→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )





  

Posted by yamayama1978 at 21:56Comments(4)ショアジギング

2013年04月01日

2013-04-01 焼津石津浜太刀魚9 腹パンパン

来ましたよー。自分の中では久しぶりに浜タチ。ハート
人と人の間に何とか入れてもらい、時合い頃からキャストアップ

先週は結構良かったポイですが、日曜日は全然ダメだった見たいですねブロークンハート
(こういうのって本当に不思議です。潮の流れとかベイトの動きとかが関係してるのかな?なんでしょうね~)



今日はどうかな!?
なんて思ってやってたら
1830位に、来ましたーー!

ガツーン

好調にその後もアタリが続きましたが
フッ
PEから切れた汗

この時間にこの状況は、最近では一番ショックな出来事ですな。ウワーン

そんなにすぐには結べず。
またしても結構な時間ロス。

1900過ぎたごろに終わろうかなーと思いましたが
最後に気になっていたジグ角をやってみると、ガツンとキタ!

遅くなってからの弓角も結構いいかもね~ハート
たまたまかな



F3.5~F3弱。


帰ってさばいたら
おなかの中から結構な量のベイト(小さいのから大きいのまで)出てきました。
釣ったタチ全てから出てきて
自分的には珍しい出来事だったので、驚きでしたビックリ
小さいベイトは新鮮なものばかりでした。(大きいのは結構消化されてました)
ベイトがかなり寄ってきてるんでしょうかねー?
まだまだ、いけるか!?石津太刀魚!





<タックル>
・ロッド
メジャークラフト KGワン KGE-892MH
メジャークラフト KGワン KGE-892MH

アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)






・リール   シマノ(SHIMANO)  セフィア BB C3000HGSDH
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】

・ルアー  ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

 
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!





タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ

→安いが普通に使えますビックリ




<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)



ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器


→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )


  

Posted by yamayama1978 at 22:26Comments(2)ショアジギング

2013年03月25日

2013-03-25 焼津石津浜太刀魚8 平日でも人多いねー

久々に早く仕事が終わり、狙うはアジ?カマス?イカ?タチ?

どうしても、一番釣れる確立の高いタチに行ってしまいますね。
釣り人のサガ!?いや、季節に合った獲物を捕るのは人間のサガでしょう!テヘッ

なんて思ったか思わないか牛

浜に着き、人こみを避けるように端っこへ。
でも端っこの方でも混んでますので、声掛けして何とか空いてそうな間隔に入れてもらいました。ニコッ

もう着いたら18:10頃。
時合い予想は18:20ぐらいから!??

すぐに、かなり深場でのアタリに合わせ!!

ガツン-('v')-!!

続いても深場で。黄色い星

いつもの様にだんだんアタリが浅場で取れるようになった頃には
距離もかなり手前に。
駆け上がりの付近でアタリが多かったので
かなり近場まで寄ってきてた感じですハート

でも、時合いは短いようで。
アタリも結構逃し汗



F3.5~F3を6匹。サカナ





<タックル>
・ロッド
メジャークラフト KGワン KGE-892MH
メジャークラフト KGワン KGE-892MH

アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)






・リール   シマノ(SHIMANO)  セフィア BB C3000HGSDH
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】

・ルアー  ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ
ヨーヅリ(YO-ZURI) HPBブランカ

 
→やっぱ焼津の石津浜サーベリングはこれに限りますね!





タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ

→安いが普通に使えますビックリ




<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)



ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器


→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )  

Posted by yamayama1978 at 21:42Comments(2)ショアジギング

2013年03月23日

2013-03-23 焼津石津浜太刀魚7 相変わらずの人出

今週は残業続きで一度も浜へ行けなかったので
今日は土曜でメチャ混みでしょうが、行きます!ドキッ

かなり気合を入れて16時すぎに浜へ。
一番良い場所取れるでしょう~と、浜へ降りていくと、ガーンビックリ

すでに一杯気味。
みんな何時から来ているんでしょう!?
もう来ちゃったので、しかたなく、隅のほうへINウワーン

寝たり、起きたり、ジグ投げたり、エギ投げたりして
そろそろ時合いかなって頃、18:20ぐらい。

ガツッ

っときたが、波打ち際でバラシ。。

でも、次でもきて、あんまり、引かないF3。
この前はでかいの来てたからな~。今日も来ないかな?

アタリは連続してあり、なんとかGETしていきます。アップアップ

これからダゼー今日は!
と思っていた矢先。
アタリに合わせた瞬間にフッ
この時間に、痛恨のラインブレイク!!怒
しかもPEから逝っちゃってます。。
せっかく買ったアフターバーナー、いい感じだったのに。。


あんまり、こういうのに慣れてないので
かなりの時間ロス。ブロークンハート

復帰後に直ぐにF3.5が来ましたがその後はダメな模様。



結果F3.5~F2.5黄色い星青い星






<タックル>
・ロッド
メジャークラフト KGワン KGE-892MH
メジャークラフト KGワン KGE-892MH

アタリが分かりやすいエギングロッドなのですが、太刀魚でも同様、そしてタチ特有の引きが楽しめます(^^)






・リール   シマノ(SHIMANO)  セフィア BB C3000HGSDH
・ライン   Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】

・ルアー  
ゼスタ(XeSTA) アフターバーナー
ゼスタ(XeSTA) アフターバーナー

珍しく新しいルアーを今回使用。アフターバーナーのケイムラ。
良い感じでしたが、痛恨のラインブレイクにより、初回でロストとなりました。汗






タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ
タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) スラッガージグ

→安いが普通に使えますビックリ






<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H


→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)





ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器
ハピソン(Hapyson) フラッシュ蓄光器


→ジグを光らせるにはこれ!ボタン押しっぱなしで連続で光ります(¨ )  

Posted by yamayama1978 at 23:13Comments(4)ショアジギング