今日は釣れるかな
2013-10-12 石津浜 大混雑
yamayama1978
2013年10月12日 21:24
仕事が終わって、風を確認。
結構な西風ですが、東より全然いいやと、石津浜へ。
いつもの駐車場へ着くが、満員御礼
連休ですし、休日ですし
たぶん、タチが釣れてるって情報を聞きつけ、集まってんでしょう。
浜へ降りていくと、結構な賑わい。
でも、春の最盛期程ではないので、はじのほうには入れます。
赤い浮きが結構浮いていたので、えさ釣りの方も多いんでしょう。
自分が到着したのは、タチの時合いよりもちょっと遅い時間。
それでも、太刀魚ねらいで、蛍光ブランカで、探ってると
表層付近で、じゃれ付く様なアタリが続きます。
なかなか乗らず、何とか、合わせが決まる!
ガン
重さも結構で、大型のタチか!
あがってきたのは、すれがかりの大型フグ
釣れた時には、膨らんでたので、結構な重みでした。
その後は、タチがつれないので、実は本命の、アオリ狙いで、エギに切り替えます。
2投目でいきなりのったーー!
がすぐにバラシ
でも、また追いかけてくるでしょう!と探ってたら
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ キタコレ!!!
結構大き目の、620g
かなりの風でしたが、移動を繰り返し、入念にさぐってたら
グイっ
っともってく、アタリ!
360g
寒くなってきたので、完了です。
<使用タックル>
・ロッド
●メジャークラフト KG-ONE(ケージーワン) KGE-892MH
→ イカのアタリが手に取るように分かります
・リール
シマノ(SHIMANO) 10ナスキー 2500S
・ライン
Rapala(ラパラ)/ラピノヴァXマルチゲームPE 150M0.8LG
・リーダー
サンライン (SUNLINE) ベーシックFC 225m 【5号 / 20LB】
・ルアー
ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王 Q LIVE
釣具店で見てたら、なんとなく、気になったので使った見ましたが、「温チャージ」やばいっすね。
<その他>
GENTOS(ジェントス) デルタピーク DPX-233H
→愛用ヘッドライト 160ルーメンと明るく非接触センサー付きなので、手をかざすだけでon/offできる優れもの!(^ν^)
あなたにおススメの記事
関連記事
2014-04-09 初物アオリ
2013-11-12 寒さ到来
2013-11-06 秋サイズ脱出
2013-10-12 石津浜 大混雑
2013-09-30 初物 秋イカ
2013-09-10 タコ
キロアップいった!っと思った。
Share to Facebook
To tweet